· 

愛と優しさ|優しさは受け取ること、愛は与えること

【今日のひとこと】

 

優しさは受け取ること

愛は与えること

 

 

あなたは、下のようなことを思ってないかな?

 

私、優しくないんです

私、愛がないんです

 

もっと優しくしてほしい

もっと愛してほしい

 

私、自分にやさしくできません

私、自分を愛していません

 

 

 

 

これ、実は・・・

 

病気や人間関係の問題の原因になってしまうの。

 

 

 

え!

こんなことが病気や人間関係の問題になっちゃうの?

 

 

 

そうなんです。

 

あなたの周りに、こんな人いないかな?

 

「優しくしてほしい」と言いながら、優しくしても拒否するので優しくしたくない人

 

本当は愛されたいと思っているのに、自分で愛されない自分を創っている人。

 

 

 

脳の働き上、「優しくしてほしい」と思えば思うほど、無意識に『優しくされない』状況を自分でつくってしまいます。

 

 

 

たとえば、どんなこと?

 

 

 

たとえば…

 

小学生の男子をイメージしてみてね。

 

好きな女子がいて、その子にちょっかいを出してしまう男子っているでしょ!

 

男子は「こっちを振り向いてよ」という思い、言い換えれば「自分のことを愛してよ」「自分に優しくしてよ(構ってよ)」という思いを持っているよね。

 

その結果、女子にちょっかいを出したり、意地悪をしたりする。

 

 

女子からしてみれば、「なんでこんなことをするの!?、この男子、嫌い!」って思っちゃう。

 

 

こんなケース、イメージできるかな?

 

 

 

あ、できます。

実際に私がそんな経験ありました。

 

当時は、本当にしつこくって嫌でした。

 

 

 

男子からすると、「好いて」と思っていたんだけど、無意識に取る行動が『好かれない』行動だったんだよね。

 

 

これを脳の働きで見てみると・・・

 

「好いてって思いたいのですね、では好いてってもっと思いたいように、何をやっても相手から振り向かれないように、そう嫌われるような行動をとりましょう」

 

ってなるの。

 

相手が振り向いてくれないから、男子はもっと「好いて」って意識しちゃうよね。

 

 

 

なるほど~

 

思っていることを強めるように、無意識に行動してしまうんですね。

 

 

 

そう。

 

だからね、

 

「優しくしてほしい」

「愛してほしい」

 

って思えば思うほど、無意識に相手に「優しくしないで」「愛さないで」っていうサイン(行動)を出してしまうんだよ。

 

そしたら、相手は困っちゃうよね。

 

それが続くと、「あ、優しくしても無駄なんだ」「こっちの愛は受け取ってもらえないんだな」となっちゃうわけ。

 

 

 

うわ!

 

こりゃたいへんだ!

 

どうすればいいんでしょうね!

 

 

 

ここで大切なのは、物事の始まりは『自分から』になっているということ。

 

だから、「やさしくされたい」とか「愛されたい」と思うなら、自分が「やさしくなり」「愛する」ように生きればいい。

 

 

これ、他人にだけじゃなく自分にもそうだよ。

 

というか、他人以上に自分に優しく、自分を愛するってことが大切。

 

 

 

でも、優しくするとか愛するってどうすればいいのか、いまいちしっくりこないんですけど・・・

 

 

 

そうだね。

 

で、「優しくする」「愛する」って言うことを行動に置き換えるね。

 

 

やさしさ=受け取ること

 

愛する=与えること

 

 

 

あ、なんとなくわかりますね、それ!

 

そっか。

 

相手が辛いことがあったとき、それに共感するって言うのも「相手の感情を受け取ってあげる」っていうことですもんね。

 

だから、「優しさ」なんですね。

 

 

何かしてあげたとき拒否されたら、「この人、嫌な人だな」って思うこともありますが、「この人、優しくないな」って考えると、しっくりきますね。

 

 

愛することもそうですね。

 

無償の愛とかって言いますが、そもそもが愛って無償なんですね。

 

ただ、与えるだけのこと。

相手を思って与えることなんですね。

 

 

 

そう、与えたら、あとは相手がどうしようが関係ないの。

それが愛。

 

だから、「やってあげたんだから、私にも何かしてちょうだい」っていうのは愛じゃないよね。

 

 

赤ちゃんを育てるお母さんをイメージするとわかりやすいかもね。

 

 

 

なるほどね~

 

そっか。

 

じゃ、「やさしさ」とか「愛する」って思った以上に簡単にできるかもしれませんね!

 

 

 

そうなんだよ。

 

で、ここからが重要なんだけど・・・

 

 

自分に対しても優しくしてますか?

自分のことを愛してますか?

 

 

ってこと。

 

 

よく、「自分が嫌いです」っていう人がいるけど、それは自分を愛する行為をしていないから、そう思ってしまうんだよね。

 

自分に優しくしていないから、そう思っちゃうんだよね。

 

 

そうなると、自分だって生きているわけだから、「愛されていない」とか「優しくされていない」ってなったら、ストレスでしょ。

 

それが溜まっていって病気になったりするの。

 

また、「愛されたい」「優しくされたい」って強く思うようになって、それが最初の方で話したように『無意識に』問題を創り出してしまうんだよ。

 

 

 

「愛されたい」って思えば思うほど、脳は「愛されたいと思いたいのですね、それでは愛されたいともっと思うように、愛されないように無意識に行動しちゃいましょう」ってなるってことですね。

 

 

なるほど~

 

 

 

だからね、人に優しくしてあげるとか、人を愛してあげるってことももちろん大切だけど、それ以上に自分に優しくして、自分を愛してほしいの。

 

 

 

具体的には何をすればいいんですか?

 

 

 

やさしさ=受け取ること

愛=与えること

 

だよね。

 

 

自分が辛いとかしんどいって思っているときは、きちんとその思いや感情を受け取ってあげるんだよ。

 

「頑張らないといけない」「辛いなんて言ってられない」なんて、自分の内から出ている思いや感情を受け取らずに否定するのは、自分に対して優しくしていないという行為。

 

だから、どんな思いも感情も、まずは受け取ってあげようね。

 

 

もちろん、うれしい思いや感情も受け取ってあげるんだ。

 

自分を否定せずに、受け取ってあげる。

 

これが、自分を優しくすること。

 

 

 

じゃ、自分を愛するって何ですか?

 

与えることだから、たくさんモノを買うことですか?

 

 

 

与えるのは、モノでもいいけど、それ以上に与えることがあるよ。

 

衝動買いとか高級品ばかりを買う人の中には、自分の中にある「満たされない」「欠けている」という思いを満たそうとしてモノを買うケースがある。

 

ということは、その人の場合は、モノを買っても本質的には自分に与えていないことになるね。

 

ただ、自分の『外』に物質的なものが増えるだけで、『内』は満たされないという状況。

 

 

 

じゃ、何を自分に与えるかというとね、言葉だよ。

 

 

やっぱりお前はすごいな!

お前は完璧!

あなたは素敵☆

いつもありがとう

すばらしい

あなたは最高だよ

 

 

って、たくさん自分にプラスになる言葉を与えること。

 

それが、自分を愛してあげるってこと。

 

 

言葉を与えて、そのあとに自分がどう思おうと関係ないよ。

 

「お前は最高!」って自分に言葉を与えて、そのあとに「いやいや、自分は底辺です」っていう言葉が返ってきてもいいの。

 

 

愛=与えること

 

 

だから、与えればOKなの。

 

返ってくる言葉は癖のようなものだから。

 

返ってきたら、「そう思うんだね」って受け取ってあげるだけ(優しさ)。

そこに「そんなことを思っちゃだめだよ」とか反論しないで、ただ受け取る。

 

で、「そんなお前も最高!」って言葉を与える。

 

ただ、それだけだよ。

 

 

 

それならできそう!

 

今日からやってみま~す♪