※80歳以上の人に聞いた『人生で後悔を避けるための10項目』(後悔していること)から、人生を幸せにする考えとワークをお伝えしています。
( ̄∀ ̄)
多くの人が持ってしまう5つの後悔を教えてもらいました!
それぞれについてワークを教えてもらったのですが、実際にやるとなると、ちょっとした時間が取られますね。
習慣にできるかどうか不安ですよ。
(*^▽^)/★
そうだね。
習慣にしないといけないって思うと不安が出てくるけど、習慣にしなくてもかまわないって思うとどう?
( ̄∀ ̄)
あ、それだと不安は出てきません。
(*^▽^)/★
そう、なんか「○○しなくてはいけない」って思っていることって、不安材料を増やしてしまうだけだから、「○○できなくてもかまわないけど、○○できたらうれしいから、○○をするにはどうすればいいかな?」って考えると、いいアイデアがポンって出てきたりするよ。
毎日、日記を書く習慣があるのなら、その時に一緒に行うとか。
歯を磨くときに洗面台にカレンダーがあるから、それに書き込んじゃおうとか。
寝る前じゃなく、仕事終わりになら仕事の日誌と一緒に欠けそうだとか。
なんでもいいから、もう行っている習慣にプラスする形で行うと、簡単にできるようになることが多いよ。
( ̄∀ ̄)
なるほど。
寝る前にやらないといけないって勝手に思い込んでいました。
仕事の終わるときならできそうです!
「○○しないといけない」ではなく、「○○もやりたいな」ですね。
今と未来の自分への投資と考えてやりま~す!
というわけで、今回は6つ目ですね。
80歳以上の人たちは、6つ目の後悔としてどういったものが多いんですか?
(*^▽^)/★
『あんなに不安を抱えながら生きるべきではなかった』
だよ。
( ̄∀ ̄)
うわ!
今の私みたい!
毎日が不安です・・・(焦)
(*^▽^)/★
不安には大きく分けると三つあるよ。
一つは『抽象的な不安』
二つ目は『解決できるけど後回しにしてしまって起きる不安』。
そして三つは『思っても仕方がない不安』。
不安が出てきたとき、どっちかな~って考えると、不安が減っていくの。
( ̄∀ ̄)
ほほう!
どうやって減っていくんですか?
(*^▽^)/★
まず一つ目の不安ね。
『抽象的な不安』だね。
たぶん、これが一番厄介かもしれない。
何かわからないけど、不安になって、それが自己否定や自暴自棄を引き起こすというパターン。
鬱傾向に入ってしまうきっかけになる不安になるよ。
これはね、自分が不安状態(鬱状態)に入っているってわからないときがあって、それを続けると自ら命を…っていうこともあるので、周りの人がそんな状態だったら、ここで言う解決策を一緒にやってあげてね。
もちろん、自分自身がこの不安に入っているって感じるときもやってみること。
( ̄∀ ̄)
ちょっと、一つ目から怖い不安ですね・・・
(*^▽^)/★
怖がることはないんだけど、スルーしてはいけない不安になるよ。
ただ、周りの誰かが気が付いて声を掛けてくれる人はハッピーで、多くの場合は自分で対処していかないといけないので、そのへんは心に留めといてね。
( ̄∀ ̄)
はい。
(*^▽^)/★
では、抽象的な不安の解決策ね。
何か分からないけど、不安だとか、心がマイナスの状態になって辛いって言うときの解決策になるよ。
紙を準備して、以下の質問を実際に書き出してみること。
回答を考えるのではなく、実際に文字として書き出すこと。
書き出さないとほとんど意味がないからね♪
質問
「今どんな気分ですか?」
「何に対して不安を持っていますか?」
ただ、これだけだよ!
抽象的な不安を持っているときは、不安がモヤモヤしている状態。
これと言って明確な材料がない不安。
これはね、きっと『何か』の材料はあるんだけど、思考に出てこないんだよね。
これを私は感覚的な不安って言っているけど。
だから、どんな気分か自問自答したときに、何でもいいから出てきた答えが自分の今の答えって素直に受け取ってほしいの。
モヤモヤする
なんかわからないけど不安
人と会いたいけど会いたくない状態
ポンと出てきたことを書いてほしいんだ。
そして、それが何に対してのものかも考えてみよう。
旦那さんに対して?
自分自身に対して?
過去の経験に対して?
そやって、今抱えている抽象的な不安を表面化していくんだよ。
もちろん、正解・不正解はなくって、表面化していくことがゴール。
ただ、明確に表面化できなくてもいいよ。
ただ、自分のことをに気づいてあげるっていう行動だから。
そこで、何か明確になってきたら、二つ目や三つ目の不安に対応する解決法をやってみるといいよ。
ここで注意ポイントは、不安に思っている自分って駄目だなって思わないこと。不安な自分でもいいんだなって思うことだね。
不安を表面化すると、俯瞰して不安を見ることになるから、不安にどっぷりはまることから自分を救う行動になるよ。
ぜひ、なんかわからないけど不安があるって言う人は、書き出してみてね♪
( ̄∀ ̄)
たしかに、書き出すってやらないですよね。
なんか面倒だなって思ったり。
面倒なんだけど、不安がずっと付きまとう方が嫌な気分で過ごす時間が多くなりますね。
そしたら、『自分のための時間』って時間をつくって、そこで自分が抱えている、自分が苦しんでいる不安を炙り出してみることも大切なんですね。
(*^▽^)/★
そうだね。
人間は一日に6万回以上も思考をめぐらしているんだよ。
6万種類ではなく、6万回ね。
6万回の中に、不安なことが5万回、しかも同じことを5万回思考していたら、やっぱり気分的に落ち込んでしまうよね。
不安な思考がゼロになることはないと思うけど、今まで5万回だったのが1万回に減って、残りの5万回が幸せだったりニュートラルなことだとしたら、人生劇的に変化すると思わない?
( ̄∀ ̄)
それ、すごいです!
今まで不安に押しつぶされていた日常が、不安よりも安心感がちょっと増えただけで、なんか気分的に楽になりそうですね。
(*^▽^)/★
そうだよ~。
「不安をゼロにして、いつもポジティブになろう!」って意気込んでも、ムリだからね。
そうじゃなくって、不安はあっていいけど、気分が楽な一日を過ごせるようになったら、肩の力を抜いて過ごせそうだよね。
ということで、二つ目に行くね。
二つ目は、『解決できるけど後回しになって起きる不安』だ。
( ̄∀ ̄)
あ、それもあります。
いつも後回しにしてしまって、不安が大きくなります。
でも、いつも後回しにしてしまうんです。
(*^▽^)/★
私もある。
事務処理をしないといけないけど、後回しにしてどんどん不安が大きくなっていくことがあるよ。
でも、これは後回しにしていることをしてしまえば、不安はなくなるよね。
というと、一番解決しやすい不安ということになるよ。
どうやって解決するかって言うと、『5分だけワーク』を行うの。
( ̄∀ ̄)
『5分だけワーク』って何ですか?
(*^▽^)/★
車でも自転車でも、動こうとするときに一番力がいるのはいつだと思う?
( ̄∀ ̄)
最初です!
スピードが出てしまえば、楽に進むことができるから。
(*^▽^)/★
そう!
最初が一番大変なんだよ。
これ、身体の筋肉や神経伝達でも同じことなの。だから、最初が一番大変なんだ。
掃除をしようとしたときに、「掃除しようかな・・・でも、面倒だからな・・・じゃ、ゴミ箱の周りだけやってみようかな」って始めたら、どんどん進んで部屋全部やっちゃったっていう経験はない?
( ̄∀ ̄)
あ、あります。
昨日、机の周りがゴチャゴチャになっていたから、机の周りを掃除し始めたら、本棚とか衣類とかの整理もしちゃいました。
(*^▽^)/★
そう。
その習性を使えば、『解決できるけど後回しにして起きる不安』も思った以上にスムーズに解決するよ。
だって、これは完了しちゃえば解決できるものだからね。
『5分だけワーク』というのはね・・・
まずやらないとと思っていることを書き出す
時計を見て「5分間だけやってみよう」と宣言してやってみる
ただ、これだけ。
とにかくやればわかると思うけど、5分間だけと思って始めたら終わりまでできちゃったとか、キリのいいところまで30分くらいやっちゃったってなるよ。
やることが面倒でなかなかできないのは、全体を考えてしまうから。
これやって、あれやって、それからそれやって・・・って。
そうなると、思考がグルグル動いてそれで疲れちゃってやりたくなくなるの。
だから、10分後のやることなんて考えなくていい。
ただ、今目の前にあることを5分間だけやってみようってするの。
そうすると、思った以上にスムーズに進めるようになるよ。
( ̄∀ ̄)
『5分だけワーク』、いいかもしれませんね!
5分だけなら時間が作れそうだし、肩に力を入れずにできそうだし。それで物事が片付いていったら、気分もすっきりですね♪
(*^▽^)/★
では、三つ目の不安ね。
三つ目の不安は『思っても仕方がない不安』だよ。
これ、思っても仕方がないっていうことに気が付くかどうかが大切なんだよね~。
( ̄∀ ̄)
たとえば、どんな不安ですか?
(*^▽^)/★
たとえばね・・・
○○年に地球に隕石が衝突する
○○年に伝染病が流行って大変なことになる
大地震が来て社会がパニックになる
○○年に戦争が勃発する
っていう、大きなものから…
今の生活を続けると病気になるのでは?
年金は大丈夫かしら?
今の政治は大丈夫だろうか?
子どもたちの将来は平和なのだろうか?
私の病気は悪くなっていないだろうか?
車が壊れたらどうしよう
伝染病にかかったらどうしよう
っていう、個人的なものまでになるよ。
( ̄∀ ̄)
これもあるなぁ。
年金心配だし、健康も心配だし、平和な生活が続くかどうかも心配だし・・・
不安に思っちゃいます!
(*^▽^)/★
そうだよね。
不安に思っちゃうような未来のことってあるよね。
他に、あの時ああいうことをしたけど、何か問題になっていかなっていう不安もあるよね。
たとえば、家の鍵、閉めてきたかな?とか、あの人にあれしてって言ったけど、きちんとしてくれているかなって言う不安。
でもね、未来の不安については、自分でコントロールできないことを不安に思っても意味ないよね。苦しいだけだよね。だって、解決できないんだもん。
巨大隕石が落ちてきたらどうしよう!
っていう不安だとしたら、隕石が来ないようにコントロールできますか?って言われても、できないよね。
将来の年金、もらえるかどうか不安
っていう不安だとしたら、将来の年金をコントロールできるならすればいいけど、できないんだったら将来のことを考えるより今どうするかって考えた方が実りがあるよねってなりますよね。
ということで、この種の不安には次のことをするといいよ。
「自分はコントロールできる不安だろうか」
「今、対策できるものは何だろうか」
自分がコントロールできるものならすると不安は少なくなるよね。コントロールできないものであれば、考えれば考えるほど不安が大きくなるけど、考えても仕方がない不安だし、考えている時間がもったいないよね。
そして、100%はコントロールできないけど、対策を打つことはできるって言うものもあるよね。
将来の年金対策だったら、今から金融商品の勉強をしておくとか。
隕石対策だったら、シェルター購入のための資金をためるとか( ゚Д゚)
そして、その対策をしたら、今度は違うことを考えるようにしましょうね。
だって、自分にできることは対策をすることだけだから。
( ̄∀ ̄)
ほんとうですね・・・
将来の不安があるなら、それに対しての対策しかできることはないですもんね。
対策したら、あとは天任せですね♪
そう考えると、なんか気楽になりますもんね。
起きたら仕方がないけど、対策しておいたからOKだって。
また、鍵をかけ忘れたとかも、確認すればいいですもんね。
それで解決ですね♪
(*^▽^)/★
お!
そうそう。
今できることをするしか選択肢はないからね。
今できることをしたら、安心感が増えるし、相対的に不安が減っていくよ。
そしたら自然と・・・
あ、こんな不安を抱いていても仕方がないな
やることやったおう!
ってシフトしていくよ~
【ワーク】
1.不安を紙に書き出してみる
2.『抽象的な不安』か、『後回しによる不安』か、『コントロールできないor対策しかできない不安』かに分類してみる
3.それぞれに対応する
『抽象的な不安』の場合
自分の気分や考えに気が付いてあげる
気が付いたら、本当はどうしたら気分が少しでも良くなるか書き出してみる
それをやる
『後回しによる不安』の場合
5分だけワークでやってみる
『コントロールできないor対策しかできない不安』の場合
不安について今できる対策を書き出す
それをやる
あとは天任せで楽しむ