· 

バランスとは何か|病気・痛み・スポーツ成績(パフォーマンス低下)の原因と回復について

バランスは左右・前後のバランスだけじゃないです

病気の回復もスポーツのパフォーマンスもこのバランスが大切
地球が関係するよ!

整体院や治療院、またはあスポーツ整体でバランスと言うと、前後・左右のバランスを指すことが多いですが、実は前後・左右よりも大切なバランスがあります。この記事では本当に大切なバランスについてお伝えします。

《目次》

バランスとは何か

バランスが崩れるとどうなるか

なぜ病気になりやすくなるか

なぜスポーツパフォーマンスが低下するか

整体は何を考えなければいけないか

地球は情報を提供している

バランスとは何か

バランスとは前後・左右だけじゃなく地球とのバランスが大切
バランスがとれている

説明のところで前後・左右のバランスではないですよーみたいなお話をしましたが、「じゃー、どこのバランスなんだよ!」って思うかもしれませんね。

 

それは、地球とのバランスなんです。

 

地球が球だとしますね。もちろん、実際には自転をしているので赤道が大きな楕円形をしていますが、ここでは考えやすく球とします。

 

まんまるです!

 

 

地球の上に正常に立っているということは、私たちの背骨の軸が地球の中心に向かって立っていることになります。地面と90度に立っていると思ってもらってもいいですね。

 

この状態がバランスのとれた状態と言います。

バランスが崩れるとどうなるか

バランス軸が崩れると病気になりやすくなるしパフォーマンスも低下する
バランスが崩れた状態

バランスが崩れる状態は、たとえば斜めになっている地面に立っている状態と同じになります。

 

地面が斜めだと分かりやすいですが、実際には地面はまっすぐで身体の軸が傾いているため、倒れないように無意識に筋肉が緊張している状態です。

なぜ病気になりやすくなるか

バランスが崩れると筋肉が緊張して循環が妨げられる
バランスが崩れると緊張する

バランスが崩れていると、まず筋肉が緊張します。そして当然ですが、表面から触れる筋肉だけが緊張するわけではありません。姿勢を維持するすべての筋肉が緊張しやすくなります。俗にいうインナーマッスルですね。内臓もそうです。

循環が悪くなると病気になる
緊張は循環を悪くする

そうなると、循環が悪くなります。循環が悪くなると細胞に新鮮な血液が届きにくくなったり、細胞の老廃物を適切に排泄できにくくなってしまいます。その環境が続くと病気になります。

なぜスポーツパフォーマンスが低下するか

スポーツにはバランスが大切。バランスが良ければ瞬発力が強く出る
動きにはバランスが大切

スポーツするときは、筋肉の弛緩と収縮が大切なポイントとなります。弛緩している状態から急に収縮させることで大きな瞬発力が出るからです。

 

収縮している状態から、より収縮させようとしても瞬発力は小さくしか出ません。つまり、パフォーマンスが低下してしまいます。

整体は何を考えなければいけないか

バランスに対する整体の考え方
整体で大切なこと

整体は身体を整えることですが、前後・左右のバランスはもちろん大切です。ただそれ以上に地球との軸のバランスを整えてあげることも大切になってきます。

 

筋肉が柔らかいことが大切だと考えて一生懸命に筋肉をマッサージするところがありますが、筋肉が柔らかくても関節が硬ければあまり変化がありません。

 

ロックのかかっている関節が適切に動くようになると筋肉が柔らかくなります。全体のバランスを地球からの軸を意識して整えることがとっても大切なんですね。

地球は情報を提供している

バランス軸は地球からの情報をキャッチするために必要なこと。整体はそれを整える術。
地球は情報を送っている

実は地球は多くの情報を提供してくれていると考えられています。

 

人は様々なものを通して地球から情報を得ています。たとえば米は地球から養分をもらってできた作物だし、魚なども海水内から養分をもらって大きくなりますよね。すべてが地球が関係しているんです。

 

そして、地球から直接的に情報を得られることも多々あります。たとえば森林浴もその一つ。心がリラックスしますよね。これは地球と同一化した時に芽生える感情です。裸足で土の上に立っただけでもリラックスしやすくなります。

 

地球と同一化することを考えて、地球から癒しの情報を受け取ってくださいね。言語じゃなく知覚で受け取れます。